沢山のブログの中から、わたくしの記事をご覧頂きありがとうございます。
いえの(@ienoEu)です
次の職を探している最中だったり、転職したいのは転職したいが
どの業界に行ったらいいのか、職種は今と同じでいいか、
いつ転職したら一番いいのかなど、頭の中が満員電車なみに
混雑している時は、この3点から考えると長く続く仕事が見つかります。
興味のある分野
全然興味のない業界で仕事をしていると
モチベーションを持ち続けるのは難しくなります。
ただ、好きな分野だからというだけで選ぶとそれはそれで
好きなことを選んだのに、これは好きではないという行動が
出てきた時にキライになってしまいます。
興味はあるな、というくらいの分野を選んだとしても、
その仕事の中で、あなたの好きなことを見つけると続きます。
例えば、服が好き!で衣服を販売する企業に入るのではなくて、
服が好きだから、デザイナーとして服を作るとか
スタイリストとして服を選ぶとか服を通して
どういう関わり方をするのが好きかを考えるんです。
その関わり方が、あなたの価値観です。
働く明確な目的を持つ
もし、好きな分野が見つけられなかったら、
何のために働くかというのが明確にするといいでしょう。
どんな分野でも好きなことを見つけ出すことができるようになります。
いわば自分の価値観を明確にするわけです。
例えば、人がキレイになるのが好きなら、化粧品でも、服でも、
髪の毛でも、美容外科でも、皮膚科でも、ヨガやジムでも
といった選択肢が出てきます。
話すのは好きではないけれど、自分の考えを伝えたい人なら
雑誌記者、作家、映画やドラマ、マンガや絵画などの芸術系の
手段があります。
それらの中から自分の好きなことを選ぶのだったら簡単なはず。
そうすると1つのことが終わった時に、燃え尽き症候群になって
次は何をしたらいいのかわからないということがなくなります。
この価値観がわかっていると、他人から見ると全然違うことをしているように見えて
自分の中の軸は同じです。
得意なことを知る
得意なことは、年数がたっても廃れないことです。
好きな事をしているとスキルが上がるので、
ついそのスキルが得意な事のように思ってしまいますが
そのスキルは10年後も20年後も使えるかを考えてみるとわかりやすいです。
もし使えないかもしれないと思う物だったら、
それは得意な事ではありません。
得意な事とは例えば、利益の流れを作ることが得意だとか、
辛い作業も楽しくする能力があるとか、
人間関係の開発とアウトソーシングが得意だとか。
世の中は、お金の稼ぎ方が役に立つので、
これをやったら儲かるよということに人はお金を払いやすい。
そのため、ついスキルを教えることが優先されやすいですが
もし長く継続する仕事を求めているなら、
自分の特性の中から得意なことを選ぶといいです。
AIキャリアシュミレーション
自分で考えてみたことと、診断してもらったものが同じだったら
安心すると思います。
これでいいんだと確信を得るために、使えるアプリがこれ。
経歴と価値観から天職を診断する
AIキャリアシミュレーションアプリ「VIEW」
VIEW - 日本初AIキャリアシミュレーション満足する仕事を選ぶために
人様から良いと言われる仕事を選ぶのではなく、
就いた仕事を自分で良いものにしていく。
作り上げていく。その方が達成感も高いです。
そのためには、適職にしてやるという覚悟と、努力が必要です。
腹をくくって、覚悟を決めて1年真剣にやったら
大抵のことは物になります。
幸福度の高い仕事を上手に選んで、
選んだ仕事を自分の力で満足するものにしていくと、
それが人から天職と言われるものになります。